Financial Independence Year 2034

2022年の勤労所得が税込み258万円の非正規雇用労働者でも資産運用してる

第9回 PayPay証券の米国ETFで分配金

 

皆様こんにちは。海星です。

 

PayPay証券で保有している米国ETFから分配金が入金されました。

 

優先証券PFFと新興国債券EMBは全て売却し

米国債とハイイールド債を元本15万円分まで買い増ししました。

 

優先証券は東証上場のGX優先証券を優先して購入することにし

新興国債券はやはり不要でした。

 


資産一覧

 

今まで分配金は即出金していましたが

口座内にプールしておきます。

 

 


現在の状況と分配金

 

複雑な事情があってしばらくはPCからログインです。

23年3月分配金合計 887円(累計 6,693円)

 

iShares TLT ETF

分配金 251円(累計 1,094円)

 

 

iShares HYG ETF

分配金 636円(累計 2,591円)

 

23年3月分配金合計 887円(累計 6,693円)

 


ついでにFX

 

ついでにFXの新興国通貨についても

含み損が解消したので全決済しました。

現在ノーポジです。