2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧
積立て3ヶ月目です。 下記4つのファンドを1,000円ずつ毎月20日に積立てています。 最初は新興国株式は儲からないを実証するために始めましたが 今月から毎月4,000円の全世界株式投資で一財産築けるのか実験します。 リバランスはしないし追加のスポット購入…
米国株が1,000円から買えるということで OneTupBuyと呼ばれていたころに口座を開設したのですが 入出金や操作が意外と面倒なので 気が向いたとき少額でちまちま売買しておりました。 最近PayPayと連携できるようになって PayPayマネーへ即時出金が可能になり…
毎月10日にターゲットイヤー型ファンドを購入しています。 今月で3回目の買い付けになります。 積み立てているファンドは ブラックロックLifePathファンド2035と 東京海上ターゲット・イヤー・ファンド2035です。 約定数量と保有口数 ブラッ…
6/10にシンボル(XYM)のステーキング報酬が配布されました。 ステーキングとは 対象の暗号資産 付与された暗号資産 保有通貨 ステーキングとは GMOコインで対象の暗号資産を購入し 保有しているだけで毎月10日の受取日に 報酬を受け取ることができるサービ…
最近勤め先の20代のkidsたちがつみたてNISAの話をしていたり 社会人3年目くらいの正社員管理者が株の話をしていたりと いよいよ全日本人株主(除く岸田)時代の到来を感じさせますね。 ともかく、2022年6月のインデックスファンド積立ての実績を公開します。…
2017年1月から楽天証券で 個人型確定拠出年金の運用を始めています。 今日は2017年1月から2022年5月末時点(5年5ケ月)の 運用実績をご紹介します。 iDeCoの運用実績の事例が知りたい方の参考になれば嬉しいです。 2017年1月からの運用実績 資産配分 保有商…