Financial Independence Year 2034

2022年の勤労所得が税込み258万円の非正規雇用労働者でも資産運用してる

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

40代で始めたiDeCoの運用実績(5年4ケ月目)

2017年1月から楽天証券で 個人型確定拠出年金の運用を始めています。 今日は2017年1月から2022年4月末時点(5年4ケ月)の 運用実績をご紹介します。 2017年1月からの運用実績 現在のポートフォリオ 保有商品 運用成績のまとめ 2017年1月からの運用実績 現在…

【分配金】 日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(9283)

日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(9283)から 第10期資産運用報告が届きましたので分配金を確認します。 分配金 現在NISA口座で1口保有しています。 第10期の1口当たり分配金は3,200円でした。 分配金内訳 ①「利益分配金」として1口当たり2,090円 ②…

GMOコインでつみたて暗号資産(つみたて1週目)

GMOコインで暗号資産テゾス(XTZ)のを毎日積立てています。 つみたて暗号資産とは毎日または毎月決まった日に 決まった金額の暗号資産を自動で購入できるサービスです。 積立てを始めて1週間が経ちましたので毎日つみたてによる運用結果を報告します。 株や…

つみたて新興国株式

新興国株式の積立てを始めました。 新興国株式についてネットで検索すると 新興国の経済成長は著しいが・・・ ・経済成長と共に株価が上昇するとは限らない。 ・新興国の経済成長は先進国が支えている。 ・カントリーリスクがある。(昨今の中国やロシアなど…

つみたて暗号資産とステーキング

GMOコインでつみたて暗号資産を始めました。 積立てる通貨はステーキングサービスも行っているテゾス(XTZ)です。 つみたて暗号資産とは毎日または毎月決まった日に 決まった金額の暗号資産を自動で購入できるサービスです。 ステーキングとはビットコイン…

【分配金】 外国債券・FTSE世界国債インデックス(2511)

外国債券・FTSE世界国債インデックス(2511)の分配金が入金されました。 分配金情報 NEXT FUNDS 外国債券・FTSE世界国債インデックス(2511)とは 取引所価格の価格推移 資産内容 おわりに 分配金情報 外国債券・FTSE世界国債インデックス(2511)の分配金…

【株主優待】 サーラコーポレーション(2734)

サーラコーポレーション(2734)より株主優待品が届きました。 前回記事はこちら。 startrip2034.com 株主優待カタログよりカゴメの野菜・フルーツジュースセットを申し込んでいました。 カゴメ野菜生活はほぼ毎日飲んでますので4日分の節約になりました。 20…

ターゲットイヤー型ファンドを購入

毎日毎日ブログを更新する話題もないので 話のネタにターゲットイヤー型ファンドを買ってみました。 ターゲットイヤー型ファンドとは ターゲットイヤー型ファンドを買う理由 購入したファンド ブラックロックLifePathファンド2035 ファンドの概…

4月定期積立て

SBI証券で積立てをしているインデックスファンドの実績を公開します。 投資できる金額は違えど長期積立て投資による資産形成は 多くの個人投資家が実践しており再現性も高いと思われますので このブログもクラスタの1つとして参考になればうれしいです。 202…

2022年3月 配当金

2022年3月の配当金は税引き後8,068円でした。 大きな損切りをし含み損も抱えてこれっぽっちと思いますが 次回からは御大JTが加わりますので傷口が塞がりそうです。 銘柄と配当金額 2022年 累計配当配当金額 まとめ 銘柄と配当金額 ライオン(4912)100株保有…