Financial Independence Year 2034

2022年の勤労所得が税込み258万円の非正規雇用労働者でも資産運用してる

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

【株主優待】 ワッツ (2735)

皆様、こんにちは。海星です。つぶやきました。 100円ショップでお馴染みのワッツ (2735)より 配当金と株主優待のお知らせが届きました。 ワッツ (2735)よりオンラインショップで利用できるクーポンコードが届きました物価高の昨今、日用品が2,200円分買…

【株主優待】 良品計画 (7453)

皆様、こんにちは。海星です。つぶやきました。 良品計画 (7453)より配当金のお知らせと共に 隠れ優待っぽい割引カードが届きました。 良品計画 (7453)より隠れ優待っぽいシェアホルダーカードが届きました。有人レジで5%割引になります。注意事項に偽…

月刊 FX

FX

皆さんこんにちは。海星です。 現在、外為どっとコムでメキシコペソ、トルコリラ、南アフリカランドの 3通貨でスワップポイント運用をしています。 基本的には買ったら基本放置でたまにレートチェックする程度。 〇〇ショック級の暴落が来ても耐えられるだけ…

つみたて全世界株式(積立て8ヶ月目)

皆様、こんにちは。海星です。 全世界株式の積立て8ヶ月目です。 毎月3,000円の積立てでどこまで蓄財できるのか実験します。 リバランスはしないし追加のスポット購入もしません。 11/20時点の資産状況 下記3つのファンドを1,000円ずつ毎月15日に積立ててい…

【株主優待】 プリマハム (2281)

皆様、こんにちは。海星です。つぶやきました。 プリマハム (2281)より優待品が届きました。 保有株の中では含み損が大きめなんですが・・・ 株価や財務なんか気にしてたら優待生活なんてやっていない! って誰かが言ってました。 プリマハム (2281)より…

第5回 PayPay証券の米国ETFで分配金 +GX

皆様こんにちは。 業務量は増えるのに賃金は増えないため 撤退を考えている海星です。 今月もPayPay証券の米国ETFの分配金の日がやってきましたが PayPayマネーで買付時の手数料無料キャンペーンは 今月で終了となるそうです。 SBIや楽天だとこの手のキャン…

【積立て】 ターゲットイヤー型ファンド(7ヶ月目)

皆様、こんにちは。 求人広告に40代活躍中の記載があり その唯一の対象者、海星です。 毎月1日にターゲットイヤー型ファンドを買付けています。 今月も1万円ずつ購入しました。 積み立てているファンド 現在積立て中のファンドは ブラックロックLifePa…

40代で始めたiDeCoの運用実績(5年10ケ月目)

皆様こんにちは。 若い人がどんどん辞めていくので 老人の集会場に勤務している海星です。 2017年1月から楽天証券で 個人型確定拠出年金の運用を始めています。 今日は2017年1月から2022年10月末時点(5年10ケ月)の 運用実績をご紹介します。 2017年1月から…